
information

手捺染てぬぐいで十二支が一周したので、記念に十二支てぬぐいをデザインし、
注染てぬぐいにしました。
注染てぬぐいは、型紙を彫って紗張りをしてから、職人さんにそめてもらうため、染工場に依頼します。その工程を見学したので紹介します。
・2021年11月26日~12月20日
みはにの観察日記
↑終了しました。ありがとうございました!
フェア開催のお知らせ
ジュンク堂書店池袋本店 9階ギャラリースペースにて「みはにの観察日記」というタイトルでフェアを開催させていただきます。
MIHANIのシルクスクリーン手捺染のいろんなアイテムをなるべくたくさんご覧いただけるように多めに搬入予定です。
シルクスクリーン手捺染以外にも紅型染の作品も含め、原案→デザイン→染作業→仕上げ、と全て自分たちの手で制作した作品たちを皆さんに見ていただけたら嬉しいです。
感染防止対策にご協力の上、ご無理のない範囲でお立ち寄りください。

・2021年10月7日~10日
マジョレルの手仕事展 2021 秋「Alamode」
↑終了しました。ありがとうございました!
下馬にあるすてきなアンティークギャラリーマジョレル
というお店で、毎年春と秋に開催されているグループ展に参加します。
今回のテーマは、ア・ラ・モード。
少し涼しくなり、秋のモードなおしゃれを楽しめる季節に合わせて、
loosen upの寺西恵子さんにMIHANIの染布で1点物の洋服を制作していただきました。
以前のloosen upさんとのコラボ服をご存じの方からは、また洋服をやってほしいという声をいただいていましたので、久しぶりにご覧いただける機会が作れて嬉しいです。
もちろん初めての方にも、ご覧いただけたら嬉しいです。
会期中は、ワークショップの開催もあります。
MIHANI以外の楽しい作品もいっぱいですので、感染対策をしつつ十分お気をつけてお越しください。




※洋服の写真撮影:loosen up寺西恵子
・2021年8月11日~15日
西荻FALL「みはにのいろいろ展Vol.11」
↑終了しました。ありがとうございました!
2021年7月3日~18日
COTSWOLDS 入間ジョンソンタウン店/吉祥寺店にて、Popup展
↑終了しました。ありがとうございました!

2021年5月12日(水)~16日(日)
こちらは終了致しました。
お越しくださった皆さん、ありがとうございました。
西荻窪FALLにて、イタリアのガラスタイルを主に使ったガラスモザイク鏡の作品展をします。
元来モザイクは、建築の一部でなかなか手元におけるものではありませんが、モザイク鏡はインテリアとしておしゃれにモザイクを室内に取り入れることができます。
モザイクは染の仕事とは別に以前からやっていたもので、今回、例年のみはにのいろいろ展とは別の企画で展示します。
どうぞよろしくお願いします。
※型染の小品も少し並べます。

・2021年5月26日~6月1日 銀座三越「初夏を感じるクラフト展」
※↑終了しました。ありがとうございました!
about

岸本かや と 鹿児島丹緒子
シルクスクリーン手捺染、注染、型染めなどで
布にもようを染める染色家ユニット。
パターン、デザイン、製版、型彫り、染め、仕上げまで
一貫して自分たちの手で行っている。
「みはに」の「はに」は素焼きの土のこと。
埴輪 はにわ の「はに」です。

gallery

under construction
exhibition

2021
2020
2018
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
2017
![]() |
---|
![]() |
![]() |
2016
![]() |
---|
![]() |
2015
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |